☆半田市観光ガイド協会のお知らせページ
リンク
https://www.handa-kankou.com/
☝ ここから「半田市観光協会」HPに入れます
乙川の古い街並みを観光ガイドとぶらり歩きましょう!(いつでもOK!) |
11月19日(土) モンゴル日本センター25名(通訳付き)を
半田運河周辺(半六庭園~運河~MIM前~小栗家住宅~
業葉神社)のイヤホンガイドしました。
;令和4年6月11日、半田市観光ボランティアガイド養成講座の現地研修<亀崎>が
開催されました。今年の新入会員は9名で、他他地区の9名を合わせて3グループに
分かれて実施しました。潮干祭メイン会場の海浜緑地にある新美南吉文学碑からスタ
ートし、20以上ある名所旧跡を回ります。坂や階段を昇り降りする場面が多々あり、高
齢者には辛い反面、負荷がかかる運動にもなります。新しい発見や歴史との出会いが
あり、充実した時間を過ごすことができました。
老舗料亭・旅館「望洲楼」を見学
半田市亀崎町にある老舗料亭旅館「望洲楼」は創業160年です。
半田市観光ボラカティアの現地研修で、「望洲楼」を見学しました。
運のよいグループは、ご主人の成田新左衛氏(成田一郎)から説明を
頂きました。明治19年に福沢諭吉の宴会や明治23年武豊軍事演習
での天皇皇后両陛下の食事を担当しています。大正天皇大嘗祭の
悠紀殿屏風に亀崎の月を描いた野口画伯は、望洲楼に逗留して
描いたそうです。戦時中は、中島飛行機製作所の宿舎になっていま
したが、現在は半田市の景観重要建造物です。
5月31日(火)雁宿ホールにて「令和4年度観光ガイドボランティア養成講座」開講式が
行いました。本年度受講生は9人です。船橋会長があいさつし、そのあと事務局から
養成講座の説明がありました。
船橋会長が「半田の概要」と題して講演をし、第1回養成講座&開講式を締めくくりました。
乙川地区部会の会員6名が、5月16日(月)乙川東小3年生児童70名
(35名×2クラス)の校区探検のお手伝いをしました。
2班に分かれ、向山・市杵嶋神社、新居・愛宕神社を見学しました。
子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。
➡ ➡
➡➡
.
◎「事務局からのお知らせ」
「半田地区コース」
スタート | 名鉄知多半田駅 |
↓ 500m・徒歩10分 | |
❶ | JR半田駅 |
↓ 300m・徒歩5分 | |
❷ | ミツカンミュージアム |
↓ 100m・徒歩1分 | |
❸ | 半田運河 |
↓ 200m・徒歩3分 | |
❹ | 小栗家住宅 |
↓ 10m・徒歩1分 | |
❺ | 半六庭園・旧半六邸 |
↓ 50m・徒歩0・5分 | |
➏ | 國盛・酒の文化館 |
↓ 700m・徒歩12分 | |
❼ | 紺屋海道 |
↓ 500m・徒歩10分 | |
❽ | 半田赤レンガ建物 |
↓ 700m・徒歩12分 | |
❾ | 旧中埜家住宅 |
↓ 200m・徒歩3分 | |
ゴール | 名鉄知多半田駅 |
「成岩地区コース」
(30分コース)
|
※印 ごんくるバスの停留所あり
「成岩地区コース」
(60分コース)
宮池公園駐車場 ※ |
↓ 800m・12分 |
仏性寺石碑 |
↓ 700m・10分 |
常楽寺 |
↓ 1200m・18分 |
任坊山見晴らし台 |
↓ 550m・8分 |
博物館 |
↓ 400m・6分 |
宮池公園駐車場 ※ |
※印 ゴンくるバスの停留所あり
「亀崎地区コース」
①JR亀崎駅 駅舎 ②立川美術館 ③望洲楼 ④三軒長屋
⑤大坂 ⑥神前神社 ⑦亀崎海浜緑地
トップページへ戻る