BBS

竹ちゃんのホームニュース

  ようこそ竹ちゃんのホームページへ

アクセスカウンター
このホームページは、知多半島をこよなく愛する「竹ちゃん」が、
これまでに見聞きしたことまた、新たに発見したことを、
少しでも多くの皆さんに知ってもらおうと、開設したホームぺージです。


☆皆さんの身近な話題、お知らせしたいことなど、情報を提供ください。
rsr95956@nifty.com に画像など添付してお送りください



「竹ちゃんのおしゃべりサロン」改題
竹ちゃんの情報ファイル
益々好評です!!竹ちゃんの日記風ページです。
家族・友達・知人・仲間との日々のふれあいや・出来事、
地域・世相の話題を中心に書き留めました。

                 ↑↑ ここをクイックして下さい

新 着     

 8月19日  ドイツフェスティバルin半田赤レンガ2024
 8月18日  全国若手市議会議員の会 30周年記念誌


アイドル情報

大須アイドルOSK 5期生
「まなみん」こと佐伯茉菜美(さえきまなみ)デビュー



  

 

  





復刻昭和カブトビール 現在発売されていません
「コクがあり苦み走ったレトロのラガービール」









「カブトビールが飲める店」



このポスターが掲示されているお店が゛「カブトビールの飲める」特約店です。

 店  舗  名  住          所  電話番号
 TWILOカブトビール名古屋支店 名古屋市中村区名駅南-1-17 ㈱高山額縁店  052-541-7813
 ビアシティ南知多  知多郡南知多町内海字口揚4-1  64-0247
 黒牛の里  半田市岩滑西町4-106-1  23-8672
 半田ステーションホテル  半田市宮路町511  23-3222
 魚太郎・蔵のまちカフェ  半田市中村町1-33-2  89-7810
cafe konya 半田市榎下町24-1 89-9917
SAKEBAR 圓谷 名古屋市西区那古野1-37-13 052-414-7263
農家の嫁 半田市広小路町155-3 0569-58-8411
 名産伊勢肉豚捨本店  三重県伊勢市大世古2-10-12 0596-28-2745 


          

  

       ↓↓ 竹ちゃんの情報ファイル」は、日々更新しています。是非アクセスください。

詳しい内容は「竹ちゃんの情報ファイル」をお開き下さい   

新設コーナー

半田市観光ガイド協会の
お知らせページ
半田市ガイド協会の活動の全容が分かります。◇年間行事計画◇ガイド養成講座会員募集◇養成講座・会員研修の予定◇各地区のふるさと散歩の予定◇役員会報告など


「竹ちゃんの情報ファイル」 
ここから入れます

 

  赤レンガ建物 カフェ&ビアホール
「Re-BRICK」 ランチメニュー





現在ランチメニューの内容が変わっています


半田赤レンガ建物 常設展示室を覗いてみよう

ttp://brb12751.la.coocan.jp/akarengakabuto.htm


赤レンガ建物のホームページとリンクされています
 http://handa-akarenga-tatemono.jp/
半田赤レンガ建物・カブトビール かって半田で育まれた「カブトビール」工場。竹ちゃんの拙い関連資料・所蔵品をもとに、その歴史を紐解きます。少しは「カブトビール」って、何?がわかるかも知れません
カブトビール資料館 会社設立・関連資料、写真絵葉書に見るカブトビール建物、看板・ポスター・チラシなど広告宣伝、ビール瓶・グラス・ビール箱など関連品、カブトビールの歴史など、カブトビールのことをいろんな角度から網羅してあります。
カブトビール「日本第一麦酒」創業逸話
「日本麦酒鉱泉」(合併)誕生逸話 

「半田赤レンガ建物の建設事情
「カブトビール名古屋支店」開設事情
明治39年、丸三麦酒㈱は、日本第一麦酒㈱と商号変更します。その時に繰り広げられた創業逸話が綴られています。 また、大正10年加富登麦酒、帝国鉱泉(三ツ矢サイダー)、日本製壜の三社が合併して「日本麦酒鉱泉」が誕生します。その時の逸話が綴られています。
いかにして、ドイツ人技師を招へい、原材料・機材一式を輸入できたか?

↑↑ ここをクイックして下さい


ここをクイックすると、次のホームページが見えます。

半田市
半田市観光協会
昇竜道
赤煉瓦倶楽部半田
竜の子街道
ミツカンミュージアム
國盛酒の文化館
新美南吉記念館

ビアシティ南知多
半田市観光ガイド協会
半田市観光ガイド協会
竹ちゃんのホームニュース
画像掲示板
画像も入る掲示板です。自由に書き込み下さい。
現在休止中です。
知多半島が見えてくる 私が、以前に上梓した「写真集・知多今昔」を題材にして、知多半島の歴史・伝統文化・自然・産業観光にスポットをあて、ビジター案内します
知多半島の歴史 「目からウロコ」えっ、こんなことがあったの?意外と知られていない、知多半島の歴史の「謎」、「不思議」を追求してみました。
知多半島の祭り 知多半島には半田の31台を始め、100台を超す山車が保有され、山車祭りが催されるほか、伝統的神事・民俗芸能も多くある。
知多半島歴史研究 知多半島の歴史を資料に基づき検証。埋もれた歴史史料の発掘・調査。知多半島歴史研究所のページ
童話の心 新美南吉浪漫 半田が生んだ新美南吉。南吉を偲ぶ文学碑・文学散歩コース・南吉略年譜・南吉作品など南吉童話の世界をたずねてみました
歴史散策 紺屋海道の謎とロマン ここ最近、「半田の観光ルート」として注目されだしたのが、「紺屋海道」です。しかしながら、地元では紺屋海道の名が語り継がれているものの、坂田郷(上半田)のどこに紺屋はあったのか。実際の海道ルートはどこなのか。
この海道には謎がたくさん秘められている。こうした謎を追求していくのも、一つのロマンであろう。
観光知多半島と吉田初三郎 「大正の広重」と呼ばれた鳥瞰図絵師・吉田初三郎。鳥瞰図絵って何? 吉田初三郎って誰?
観光知多半島の歴史と吉田初三郎の繋がりが、わかるはずです。
版画にみる知多四国霊場
知多半島
ご利益散策
知多四国霊場八十八箇所を版画で紹介します。
知多半島風物詩のひとつに、お遍路さん。おすすめの霊場やご利益自慢の神社・仏閣を紹介します。

  各駅停車「武豊線物語

SL-蒸気機関車-懐かしく、哀愁を感じさせる余韻が残る。JR武豊線が開通して今年で118年になります。
その長い歴史を写真を中心に遡ってみました。
 再発見 知多半島

知多半島には、ソニーやトヨタのルーツとする歴史や、生産高・日本一を誇る企業や産業、特産物が数多くあります。いずれも長い伝統を培って、今日に至っております。そのいくつかを紹介してみます

知多半島セレンディピティ スリランカのおとぎ話に「セレンディップの3人王子」というのがあるが、不思議な力の造語ともいわれ、「掘り出し上手」と直訳されている。知多半島の掘り出し物を探し求めたい。きっと何か大発見があるかも?・・・・
リ ン ク 集 知多半島の市町村・公共機関・産業観光施設のほか、お店・会社・団体・グループ・個人・地域情報などのグルメ・遊ぶ・学ぶHPをリンクしてあります。
暮らしに役立つホームページ 本を探す・財テク・新聞を読む・テレビの番組・プロ野球やJリーグの試合結果・交通路線の案内・旅したいパソコンの最新情報・ウイルス駆除・人に聞けない必須知識など、暮らしに役立つページです。
知多半島の本・知多の人が書いた本 半田市立図書館にある郷土資料(蔵書)を全て網羅。図書館に行って検索する前に、このページで先ず、確認を・・・
 竹ちゃんの遊ingライフ 竹ちゃんの日々の生活からプライベイトのことをちょっぴり紹介。旅行・見学・講習・趣味・グループなちょっといい話を書いてみました。
ギャラリー「竹ちゃん」へようこそ 私が永年にわたって収集してきました「竹ちゃんの秘蔵コレクション」を紹介します。
 復刻  昭和46年3月に創刊した「趣味の収集情報誌」。当初は月刊、50年以降は季刊。54年の54号を以って休刊。東海地方の宝くじ情報誌として定評があった。主宰(発行者)は、「竹ちゃん」。

知多四国八十八所遍路に関する図書・文献

本の題名 知多新四国八十八
箇所めぐり
知多四国めぐり 知多四国めぐり
地図帳
知多四国めぐり
ドライブ地図
表 紙
著者・編者 タウン誌知多っ子編集室 タウン誌知多っ子編集室 知多四国霊場会編 半田中央印刷㈱
発行日 1981年3月28日 昭和63年3月30日 1989年1月
発行所 ㈱創夢社 ㈱創夢社 半田中央印刷㈱ 半田中央印刷㈱
定 価 1000円 600円 1000円
本の題名 知多四国めぐり 知多四国88ヶ所巡り
完全ガイド
知多四国めぐり 歩き巡拝
知多四国めぐり
表 紙
著者・編者 半田中央印刷㈱ 眞野由季江 半田中央印刷㈱ 半田中央印刷㈱
発行日 平成5年1月1日 1993年7月8日 平成8年1月1日 平成8年1月1日
発行所 半田中央印刷㈱ 海越出版社 半田中央印刷㈱ 半田中央印刷㈱
定 価 1500円 1300円+税 1300円 1100円
本の題名 特別展
知多四国八十八ヶ所
知多四国八十八所遍路 知多四国八十八ヶ所
巡拝ガイド 同行二人
知多四国八十八ヵ所めぐり
表 紙
著者・編者 半田市立博物館 プレツィオーゾ編集室 知多四国霊場会編
冨永 航平著
眞野 由季江
発行日 平成10年7月 2002年3月1日 2008年8月25日 平成15年9月10日
発行所 半田市立博物館 (有)プレツィオーゾ 朱鷺書房(大阪市) 祥伝社
定 価 非売品 本体1000円+税 本体1000円+税 1143円+税
本の題名 霊場開創二百年
ぶらっと遍路 知多四国
遍路 ちためぐり 保存版 知多巡礼紀行 知多四国霊場開創200年慶讃記念
知多の響き
表 紙
著者・編者 中日新聞社出版部 監修 知多四国霊場会 監修 知多四国霊場会 知多四国霊場開創200年
記念事業実行委員会
発行日 2008年2月25日 2008年2月12日 2009年7月3日 2009年11月23日
発行所 中日新聞社 樹林舎 樹林舎 知多四国霊場会
定 価 762円+税 1500円 9975円 非売品

図書紹介コーナー

知多半島・半田に関わる書籍

本の題名 知多の戦争物語 40話 ポストマン 情熱の渓義塾と知多偉人伝 次郎長と久六
乙川の決闘
著者・編者 半田空襲と戦争を記録する会 すずき・コー 二宮 隆雄 西 まさる
発 行 日 平成14年7月24日 平成16年5月20日 平成16年6月30日 平成16年10月5日
発 行 所 ㈲一粒社出版部 (株)碧天舎 中部経済新聞社 新葉館出版
定 価 1143円+税 1000円+税 2000円+税 1500円+税
本の題名 知多半島文学散歩 知多半島歴史読本 灰色パラダイス
精神病と生きる
まんが 亀甲鶴
著者・編者 吉田 弘 河合 克己 櫻井 良子 高瀬 斉
発 行 日 平成17年12月10日 平成18年3月9日 平成18年3月25日 平成18年7月
発 行 所 喜怒哀楽書房 新葉館出版 新風舎 ㈱三宝社
定 価 1300円 2000円+税 1300円+税 1400円+税
 本の題名  豊田佐吉とトヨタ
源流の男たち
冬の幽霊  知多木綿発祥地・岡田 
繁栄の歴史
知多地名考
地名は目に見えない文化遺産 
著者・編者 小栗 照夫 天來 友 岡田繁栄の歴史作成
実行委員会
本美 信聿
発 行 日 平成18年8月8日 平成18年10月25日 平成18年11月 平成19年3月1日
発 行 所 新葉館出版 ㈱幻冬舎ルネッサンス 岡田まちづくり準備会 編集考房 蓮華庵
定 価 1800円+税 1200円+税 500円 1429円+税
本の題名 知多偉人列伝・第1巻
船頭重吉・細井平洲
貧乏が教えてくれた70年
-貧しかった有脇のお話-
半田十話物語1
-半田を知ろう-
南十字星とともに
ラバウルよブインよさよなら
著者・編者 二宮 隆雄 石川 直典・市野 忠士 市野 忠士 稲葉 市造
発 行 日 平成18年5月26日 平成19年5月 平成19年6月 平成19年7月31日
発 行 所 ㈱鹿友館 自費出版 自費出版 (有)一粒社出版部
定 価 1700円+税 600円 500円 非売品
本の題名 その時、半田の歴史が動いた
31台の「はんだ山車まつり」は
こうして始まった
続 おっかさん
戦争と彼岸花
序文/梅原 猛
全身野球魂・長谷川良平
小さな投手の大きな足跡
半田十話物語2
著者・編者 半田青年会議所まつり勇士会 小栗 大造 堀 治喜 市野 忠士
発行日 平成19年10月 平成19年9月 平成19年7月29日 平成19年10月
発行所 ㈲一粒社 自費出版 文工舎 自費出版
定 価 非売品 1500円 1524円+税 600円
本の題名 半田よもやま話
第1回
知多半島みやげ話 別冊
はんだ郷土史だより
協和の音 アレコレ
著者・編者 半田市観光協会 西 まさる はんだ郷土史だより編集委員会 河合 強
発行日 平成19年10月 平成19年10月 平成19年10月30日 平成19年11月吉日
発行所 半田市観光協会 西まさる編集事務所 はんだ郷土史研究会 協和区
定 価 無 料 300円 1000円 (頒布価)1000円
本の題名 紺屋海道・蔵の街殺人事件 知多半なんでも事典 武豊線物語 本冊 半田市のいしぶみ
著者・編者 木下恭介 監修・堀内守 編著・廣江安彦 著者・市野忠士 監修・河合由平 半田市拓本研究会
(会長・間瀬眞吾)
発行日 2007年11月30日 2008年3月30日 平成20年5月24日 (有)一粒社 出版部
発行所 トクマ・ノベルス(徳間書店)
新葉館出版 C11265蒸気機関車保存会
半田市・半田市教育委員会
平成20年5月30日
定 価 本体819円+税 本体1700円+税 非売品 頒価 1000円
本の題名 半田の轍(半田繁盛記)片山市三が語る80年の変遷 ぶらりぐるり知多半島
2008年版
特集 縁起物 知多半島
悲しき横綱の生涯
大碇紋太郎伝
東海道線 新橋=神戸間開通120周年
「武豊線物語 記録・写真集」
東海道線建設の礎になった鉄道
著者・編者 資料提供・語り /片山市三 *文章作成/市野忠士
*画/新美 昇
*校閲/大崎春哉
☆ぶらりぐるり知多半島
編集委員会
☆知多ソファイア観光
ネツトワーク
西 まさる 河合由平
(元稲沢機関区長)
発行日 平成20年6月吉日 2008年10月16日 2008年12月23日 2009年1月31日
発行所 (有)一粒社 中埜総合印刷
中日新聞出版開発局
新葉館出版 交通新聞社
定 価 非売品 本体762円+税 本体1,800円+税 本体2200円+税
本の題名 知多半島郷土史往来第1号 あなた ぶらりぐるり知多半島
2010
知多の絵馬
調査報告書
著者・編者 知多半島郷土史往来編集委員会 大崎 春哉 ぶらりぐるり知多半島
編集委員会
半田市立博物館 
発行日 平成21年5月20日 平成21年10月30日 平成21年12月9日 平成22年2月
発行所 はんだ郷土史研究会 新美富太郎君を偲ぶ会 中埜総合印刷㈱ 半田市立博物館 
 定価 1,000円(税込9  非売品  800円(本体7625円) 1,600円 
本の題名 幸せの風を求めて
―榊原弱者救済所
知多半島郷土史往来 第2号
はんだ郷土史研究会・刊
著者・編者 西 まさる はんだ郷土史研究会
発行所 新葉館出版 新葉館出版
発行日 平成22年11月22日
定 価 1,785円(税込み) 1,000円(税込)
 

   開設日2002年6月20日     更新日2021年6月12日   

Please send mail
このホームページへのご意見ご感想は
rsr95956@nifty.comまでメールをください。

fujimarihit.htmlへのリンク